微粒子オガを高圧プレスしてカワラを巻いた、あけてすぐ使える産卵棒

産卵木と違って質のばらつきがないため、安定した産卵結果を望めます。
産卵木と違って質が均一なので、当たりはずれがなくメスの産卵欲を刺激します!
カワラ爆卵棒について
カワラ爆卵棒は、扱いやすさと手軽さ、そして産卵欲を刺激する産卵木です。

↑産卵木と違って芯があったり硬すぎ
たりといったバラつきがありません。
爆卵棒は、クヌギ・またはブナの微粒子チップを高圧プレスで産卵木と同じような形で押し固め、そこにカワラを巻いた、産卵木感覚で使えるカワラ植菌産卵棒です。
見た目は産卵材とほぼ同じですが、微粒子チップを高圧プレスしたものですので、木のように芯があったり、硬かったりやわらかかったりと物によってバラつきがでるといったことがありません。
均一した品質ですので、はずれ材を引くといったこともなく、いつでも安定した産卵床を入手することができます。
カワラ爆卵棒は、加水の必要なし! 皮むきの必要もなしの手軽さ。

↑爆卵棒を使えば、袋から出して
マットに埋め込んですぐにセット完了。
産卵木を使っていつも組んでいる産卵セット。
当たり前のように皮むきして加水しての作業をしますが、これが多くなってくると意外と面倒。
とくにビギナーさまの場合は、どれくらい加水してよいのかもいまいちよくわからないし、加水したあとにアオカビに巻かれてしまったりとわずらわしい限りです。
それに引き換え爆卵棒は、袋から開けてすぐにセットできます。
材のように雑虫混入の心配ももちろんありません。
加水も皮むきも必要ないので、複数の産卵セットを組む場合でも、時間をかけずにサクサク産卵セットが組めます。
カワラ爆卵棒を使えば、安定して高い確率で産卵させることができます。

↑産卵木と違って芯があったり硬すぎ
たりといったバラつきがありません。
カワラを使って産卵させるケースとして、カワラ菌糸瓶を使うことがあります。ただこの場合、割り出しのときにボトル内の卵や幼虫を回収しづらかったり、ボトルもその後不要になってしまったりと、ベストな方法とまでは言いづらいです。
また、カワラブロックを使った菌床産卵もよく行われますが、詰め替えも念頭に入れて設計をされているため、産卵させるにはブロック自体の密度が低かったり、小型個体のセットにはブロックは大きすぎたりすることがあります。
その点、爆卵棒は目的を産卵させることに100%特化し、より産卵木に近づけるよう高圧プレスをかけて硬くし、産卵床としても程よい形と大きさに仕上げております。もちろんボトルなどの不要なゴミも出しません。

爆卵棒は、メスがより 「産卵する場所だ」 ということを認識させやすい製品となっており、高確率での産卵が期待できます。
2010年秋の当方の産卵テスト結果では、国産オオクワガタ、グランディス(ラオス産)・グランディス(ミャンマー産)・ホーぺともに無事全セット産卵させることができ、現行で出回っている産卵床商品の中でも、爆卵棒はひときわ優れている産卵床だということが実感できました。
この産卵実験でクヌギベースとブナベースを比較いたしましたが、どちらにもよく産んでおり、違いを確認することはできませんでした。樹種はお好みによりお選びくださいませ。
産卵木ほど硬くはないため、メスにそれほど負担をかけることもなく高確率でサクサク産卵をさせることができます。
また割り出し時もドライバーなどを使うほどでもないため、幼虫の回収も容易です。
簡単に、そしてより確実にメスに産ませたい場合などにご使用ください。
爆卵棒 (1本入り)

クヌギの微粒子チップを高圧プレスで産卵木風の形状に仕上げ、カワラを巻いて仕上げた産卵棒。
加水の必要がなく、皮むきの必要もないため、開封後はマットに埋め込むだけですぐに産卵セットが組めます。
オオクワ系をはじめ、レギウスやタランドゥス、その他カワラにあう虫で産卵が可能です。
一般材と比べてもそれほど高い物ではありませんので、しっかりとした成果を残したい場合にはぜひこちらをお試しくださいませ。
ご購入後すぐに使うこともできなくはありませんが、菌糸がまだ若いため、袋のまま2週間ほど寝かして、固まって菌が落ち着いたころが一番の使い時です。
放置しておきますと、余分な水が出てきて、材に菌が活着しより硬くなり、表面も茶色く産卵木のように色づいてまいりますので、そのようになってきたら使い頃です。⇒
長い期間置いておきますと、季節によってはまれに多少表面にカビが生えてくる場合がありますが、問題はありません。水で軽く洗い流してお使いいただけます。
ご購入直後はまだ菌のまわりが浅くやわらかいため、無理に使おうとしますと扱いによっては折れる場合があります。またその状態でセットを組んでもメスにバラバラにされる可能性があります。
放置して十分菌がまわり、硬くなってからご使用ください。
長さ: 約13.5cm
径 : 中めタイプ 約8.2cm
太めタイプ 約10.5cm
1セット入り数: 1本入り
現在の在庫状況 :
※現在在庫が少ないため、1回のご注文で各サイズ最大2セットまでご購入いただけます。
爆卵棒 クヌギタイプ 中め |
価格: 690円 (税込 759円) | |
爆卵棒 クヌギタイプ 太め |
価格: 890円 (税込 979円) |

栄養添加の二次発酵マットと、高確率で多産に導く爆卵棒を組み合わせた、
豪華爆産セットです。

爆卵棒の場合、特に必要はないかもしれませんが、輸送中軽く冷やしたい場合は
爆卵棒とあわせて、凍らせた保冷剤を入れて発送をいたします。
ご希望の場合は、こちらから保冷剤もあわせてカゴにお入れくださいませ。


お客様の声
爆卵棒をご使用いただきましたお客様から多くの産卵報告をいただいております。
産卵報告としては現在、以下の種でお声を寄せていただいております。
国産オオクワ / ピペリオン / クルビデンスssp. / グランディス / スマトラヒラタ / レギウス / ホーぺ / アルキデス / 台湾オオクワ / シェンクリング / ネパレンシス / 本土ヒラタ / ババオウゴンオニ / ダイオウヒラタ / インドクルビ / ビタリスフタマタ / パラワンヒラタ / ギラファノコギリ / アンタエウス / テイオウヒラタ / アドンクスフタマタ / ダイオウヒラタ / トカラノコギリ / マンディブラリス / タランドゥス / スペキオススシカ / ニジイロ / ムニスゼッチフタマタ
お客様からいただきました産卵報告を一部ご紹介します。
アンタエウス(レヌマヒル産)で実験してみました。
これはすごいに尽きる。文字通り、爆卵しています。産卵の成果ももちろんですが、驚いたのは幼虫回収のしやすさでした。
今まで霊芝材や太めの産卵木を使っていたので、ドライバーで剥いていったりと大変でした。その点爆卵棒は手でバリバリ剥がしていけるので、物の数分で幼虫回収が完了しました!! 割り出し超簡単^^v
アンタエウスでは効果大でしたので、グランディスやクルビデンスでも使用してみます。 北海道 K様



対象:シェンクリング
セット期間 3/18〜6/10割出
セット後1ケ月で♀を抜き、その後、約2ヶ月で割り出しました。 約20頭採れましたがその半数の10頭が爆卵棒からです。 画像のように元気な2令がゴロゴロでました。 マットからの幼虫より爆卵棒からの幼虫が総じて大きかったですので シェンクリングには非常に相性が良いと判断しました。
恐らく、根喰いのクワガタにはすべて合うと思います。 熊本県 K様



本日カワラ爆卵棒の割出をしましたので結果を報告します。
【産卵させた虫】 国産オオクワガタ (シールド血統【紅メカゴジラ】)
【セット期間】 5月16日〜5月30日 普通の産卵木(ラッシュ漬)と爆卵棒(中め)の2本でセットしました。
産卵木のほうから齧りはじめていたみたいで、3日後くらいから爆卵棒のほうも齧りはじめました。
(ネット等では爆卵棒がすぐにボロボロにされた等の報告があった 為、2週間のセットとしました。)


【割出日】 6月5日 産卵木 結果 幼虫×1 卵×15 (6/7〜6/17ですべ て孵化)
6月22日 爆卵棒 結果 幼虫×17 (初令〜2令)
2週間のセットで33頭とうれしい誤算でした。



セット日数を考えると爆卵棒の方は期待薄かと思われましたが、産卵木以上の成果を上げ、産卵木から齧り始めた割りには、幼虫の成長速度も爆卵棒のほうが上では?と思います。
(爆卵棒からの幼虫は2令まじり、産卵木からの幼虫は今日現在すべて初令)
今回の産卵木はRUSHに2ヶ月ほど漬け込んでいたので、比較的軟らかくなっていましたが、普通の産卵木と比べると爆卵棒の割出易さは群を抜いていると思います。
今回は初めての使用でしたので早めに割出しましたが、次回は太めを使用して1ヶ月半位後での割出しでやってみょうと思います。 宮崎県 T様
こんな関連商品もあります。合わせてのお求めでも送料は変わりません。
オオクワガタ(オオクワ)とカブトムシ
[10/8] 10月13日発売号 【ビークワ最新89号 クワガタ飼育レコードコンテスト】 ご注文受付中です。メール便なら送料無料!
[5/17] 今年は例年より若干細めですが、 【菌糸カワラ材】 入荷いたしました。オオクワ産卵などにぜひご利用くださいませ。
[4/9] 【特A材 【やわらかめ】】 入荷いたしました。これからの産卵シーズンにどうぞ。
[1/25] 【クリアースライダー ラージタイプ】 取り扱いを始めました。
[12/6] 【T字タイプハンドプレス】 入荷いたしました。
[2/1] ブリードに使える 【国産オオクワのペア個体】 をアップいたしました。
[9/17] 温度調節式ヒーター【マルチパネルヒーター】 各サイズ再入荷いたしました。ヒーター本格シーズンまで特価販売です。
[5/1] 【昆虫フィールド90号】 ご注文受付中。メール便なら送料無料/カード決済も可能です。
[1/3] 【大型80gゼリー】 / 【デジタル計り】を追加いたしました。
[8/7] 強力抗菌剤 【Fe3+(エフイースリープラス) 】 入荷いたしました。
[8/4] 日本産カブトムシの飼育・採集を丁寧に解説した、500円で買える入門書 【初めて飼うカブトムシ2013】 入荷いたしました。
[6/7] 日本産クワガタムシの飼育・採集を丁寧に解説した、500円で買える入門書 【初めて飼うクワガタムシ2013】 入荷いたしました。
[12/18] クリアボトルにはめて使うブラックタイプの【ボトル人工蛹室】 入荷いたしました。
くわがたマガジン最新53号(DVD付き) 入荷いたしました。
[12/16] クリアボトル に重ねるタイプのキャップを追加いたしました。
[3/8] 大夢PROSPEC菌糸瓶 取り扱いを始めました。
[2/9] T字ハンドプレス / クワスティック / ゼリー詰め合わせセット 入荷いたしました。
[9/6] 半分に切った16gゼリーがすっぽりはまる新しいエサ台 ゼリーホルダー【エイト】 入荷いたしました。ゼリーも汚れにくくなって便利です。
[8/16] 飼育ケース クリアースライダー 入荷いたしました。
[7/8] 食いつきバツグン 乳酸パワーゼリー16g 調整が無事終わって再入荷いたしました。今お使いのゼリーとぜひ食いつきを比較してください。
[6/19] KBファーム製 プロゼリー / すこやかゼリー 入荷いたしました。
[4/14] ドルクスゼリー16g【ワイド】 / ワイド用ゼリーホルダー 入荷しました。
[2/23] 幼虫の大きさに合わせて連結自由自在 CONEX幼虫飼育ボトル 入荷いたしました。幼虫を取り出すことなく菌糸交換できるため、交換ショックによる早期蛹化を防いで最大限太らせることができます。
菌糸入りの CONEXオオヒラタケ菌糸 も販売中。
[10/15] マルチパネルヒーター45Wタイプ【送料無料】 入荷いたしました。
[9/27] ピタリ適温 限定数特価販売中! これからの時期の備えとして、ぜひ特価期間中にお求めください。
[9/22] セパレートケース のブルータイプとイエロータイプ入荷いたしました。
[9/19] 質のいい砂埋め霊芝材 入荷いたしました。これからの産卵にぜひ役立ててください。
[6/20] 上質クヌギ材 入荷いたしました。肉質も良好でオオクワなど何でもよく産みます。さらに上質クヌギ10本とくぬぎ産卵マット3袋セットで送料無料のお得セットも用意いたしました。これなら他の商品を混載した場合もすべて送料無料になります。
[6/15] 熟成発酵させた菌床をブレンドした埋め込みマット くぬぎ産卵マット 入荷いたしました。オオクワやグランディス、タランドゥスなど材産み種の産卵セットに効果的です。
[6/6] ただいま期間限定で セパレートケース の中サイズ・大サイズは12個セットで送料無料。この時期ケース類がよく売れてます。完熟ビートルマットも8袋セットで送料無料にいたしました。
[5/5] ヒラタ・アンタエウス用マット / ノコギリクワガタ用マット 入荷いたしました。産卵に適しております。
[5/2] クリアボトル は500/800/1400/2300の4サイズともすべてネジ式になりました。しかも羽化後の成虫脱走を防ぐ通気部十字構造で安心です。
[4/23] 生体ヘラクレスヘラクレス UPいたしました。
[4/14] 送料無料 得得セット 発売いたしました。お買い物のついでに得得セットも合わせてお求めいただきますと、ご購入商品すべて送料無料となります。お得です。
[3/23] 幼虫マット / 発酵オオクワマット入荷いたしました。
[2/28] 砂埋め霊芝材 再入荷いたしました。
[2/8] デジケース 入荷いたしました。
[5/27] 初2令用の菌糸 ミニ菌400 の販売を始めました。100円台で好評です。
[10/28] 飼育容器「セパレートケース」 の取り扱いをはじめました。
[5/24] カブトムシの百科 の改訂版(第4版)の取り扱いをはじめました。
[4/18] ダニストッパー / 最高・最低温度計 / 消臭粒炭効果 の取り扱いをはじめました。
[3/21] プラスチック製の飼育用クリアボトル800/1400 取り扱いをはじめました。
[2/16] 国産カブトムシ用の人工蛹室サナギのへや の取り扱いをはじめました。
[2/12] 人工霊芝材 の取り扱いをはじめました。
[11/23] 飼育用品内 防ダニ / 防バエ / 消臭 カテゴリ追加いたしました。
[11/5] ダニとりツインブラシ / 昆虫クリーンスプレー / ダニとりスティック / 臭い取り一番 / 昆虫専用ピンセット / タフウォーター 新規入荷いたしました。
[7/23] 人工蛹室ヘルクレスくん アップいたしました。
[7/20] インセクトシェルター各サイズ アップいたしました。
[7/2] スマトラヒラタ / ジャワコーカサス / ニジイロクワガタ入荷いたしました。
[7/1] 菌糸カワラ材 / カワラタケ菌糸ブロック入荷いたしました。ガンガン産ませたいときにお使いください。
[6/15] 日本のカブトムシ Lサイズ成虫ペアアップいたしました。
[6/12] スマトラヒラタ / パラワンヒラタ入荷いたしました。
[6/7] 中古コバエシャッター中古スタンダード飼育ケースをアップいたしました。
[5/17] 飼育ケース「スタック」にグリーンタイプを追加いたしました。種類別で分けたりなどご活用ください。
[5/10] マウンテンゼリー2 / ベロベロゼリー2 / バリバリゼリー 以上3種のゼリーを値下げいたしました。ケース買いについては従来の半額近くとお求めやすくなります。
[5/5] 防ダニ消臭マットの商品追加をいたしました。ダニにお悩みの方、ぜひご利用ください。当店テストにて効果実証済み。